トリッパ‼︎
投稿: takayuki
焼き肉屋さんではハチノスって言いますね!
見た目が蜂の巣みたいですもんね♪
牛の第二胃袋!
コレもイタリアではわりとポピュラーな食材!
ただコレまた本当に…手間と時間のマリアージュ…(~_~;)
まず、水から茹でこぼすこと3回‼︎
臭みをしっかり抜いていきます!
その後に香味野菜やスパイスと柔らかくなるまで煮込むこと5〜6時間‼︎
短冊に切り分けてから煮込んだブロードとトマトで煮込む…
︎
ハイ、一日がかり…
どうしてこう料理ってもんは〜めんどくさいんでしょ〜ね…(*_*)
ただ、この天性のめんどくさがり屋の僕が一つの工程もサボらずにやっているのは…
僅かながらに料理人の魂が勝っているんでしょ〜ね(^-^)
まぁ、一つ工程をサボるだけでグッと味が落ちるのが分かってますからね!
そりゃサボれません‼︎‼
茨城県産!
投稿: takayuki
秀麗豚‼︎
骨付きのロース肉です!
イベリコ豚ほどじゃあないですが…
脂身もとっても美味しい豚!
焼く前に脂を切り落としてしまうのではなく!
焼きながら少しずつ落としていって、ちょ〜どええバランスで食べてもらいます〜♪
当店は茨城県産のお肉や野菜を主に使っていますけど‼︎
美味しい食材がいっぱいありますよ〜(^-^)
某テレビ番組で…
47都道府県の魅力ランキングで…
茨城県は…
堂々たる…ワースト1位…(~_~;)
フッ…
わかってないなぁ〜
茨城のアツさをっっっ‼︎
ボチボチ終わりですな〜!
投稿: takayuki
サンマさん!
フォン・ド・ブォーの横で一緒にコトコト煮込まれていたサンマさん!
先日、手塩にかけて作ったコンフィよりも骨が柔らかいやんけ…(~_~;)
でも、もう終わりの時期ですね…
今年もありがとう、また来年!
メニューに賄いに活躍しておくれ♪
最近、めっきり寒くなって…
すっかり冬模様ですもんね〜
ってか‼︎‼︎‼︎
んな、のん気なこと言ってる場合じゃねぇ〜(*_*)
御節もクリスマスディナーもボチボチ予約が入ってまいりました‼︎
出来ることから準備せねば……
フォン・ド・ブォー!
投稿: takayuki
イタリアではスーゴ・ディ・カルネと言いますね!
牛の骨やスジ、野菜から取るブイヨン!
濃厚なだし汁です!
そのままパスタのソースや様々なソースのベースとなる万能なヤツ♪
ただ…これまた時間と手間がたっぷり…
まず仔牛の骨をよく焼く〜
牛スジも入れてまだ焼く〜
野菜もよく焼く〜
あとはひたすら煮る!
煮るっ!
煮るっっ‼︎
煮っるぅぅぅぅ〜‼︎‼︎
このまま丸一日じっくりと(^o^)












最近のコメント